Events _2 of Kansai Center

補助金等公募情報

近畿経済産業局メールマガジンおよび大阪府ものづくり支援ニュースの情報を抜粋してご紹介いたします。詳細は当該機関のHP等でご確認ください。

終了分

【国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)】 (2/1~3/15正午 公募予定)
  「マッチングプランナープログラム」に係る公募予定について

本プログラムは、地域における企業の開発ニーズを戦略的に把握し、全国の大学等の研究成果、知的財産の中からその解決に資するものを結びつける専門人材「マッチングプランナー」を配置して企業の開発ニーズを解決し、高付加価値・競争力のある地域科学技術イノベーションを創出することを目的としています。

【支援の目的】
企業の競争力強化に資するべく、企業ニーズの解決等のため、大学等を対象に大学シーズを活用した試験研究等を支援します。
【申請までの流れ】
(1)マッチングプランナーが企業ニーズを把握し、解決すべき技術的課題を特定します。
(2)マッチングプランナーが企業ニーズの解決につながり得る最適な大学シーズを全国から探索・提案し、マッチングを行います。
(3)マッチングプランナーが企業および大学等と調整の上、三者連名で大学等の研究者が代表して本プログラムに申請します。
※申請に当たってはマッチングプランナーの見解が必須となります。
【申請者】大学等の研究者による申請(マッチングプランナーが把握した企業ニーズの解決のための研究開発提案)
【公募期間】平成28年2月1日(月)~平成28年3月15日(火)正午(公募予定)
【研究開発期間】10ヶ月(予定)
【研究開発費】基準額170万円(間接経費を含む)
       ※なお、上記基準額を超える申請も可能です。
【募集説明会】準備中です。
       ※決定次第、ホームページにてお知らせいたします。
【問合先】国立研究開発法人科学技術振興機構
  イノベーション拠点推進部 地域イノベーショングループ
  TEL:03-6272-4732 E-mail:mp@jst.go.jp

詳しくは、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)のホームページをご覧く
ださい。
http://www.jst.go.jp/mp/koubo.html

【りそな銀行・近畿大阪銀行・りそな総合研究所】        (3/16)
  公的支援施策活用セミナーのご案内

経済産業省の平成27年度補正予算を中心に公的支援施策活用セミナーを開催します。中小企業の皆さまが活用しやすい補助金や優遇税制のラインナップをご紹介しますので、是非ご参加ください。

【日 時】平成28年3月16日(水) 14:00~16:00(受付 13:30~)
【場 所】りそなグループ大阪本社ビル 地下2階講堂
     地下鉄堺筋線(中央線)堺筋本町駅17番出口
     地下鉄御堂筋線 本町駅1番出口
【内 容】
 1.ものづくり・サービスの新展開(ものづくり補助金)
   経済産業省「ものづくり・商業・サービス新展開支援補助金」
   革新的なサービスの開発、試作品開発、生産プロセスの改善等、中小企業・小規模事業者が生産性向上に取組む費用の最大2/3を補助
   補助上限:1,000万円(IOTの活用等による設備投資は3,000万円)
 2.省エネ設備の導入
   経済産業省「中小企業等の省エネ・生産性革命投資促進事業」
   導入する設備ごとの省エネ効果等で簡易に申請が行える制度を創設。中小企業等の省エネ効果が高い設備の更新等に係る費用の1/3を補助
 3.設備投資に関する税制支援
   「生産性工業設備投資促進税制」の動向等
【定 員】300名
【対 象】経営者の方、経営幹部及び経営管理部門責任者の方
【参加費】無料
【主 催】りそな銀行・近畿大阪銀行・りそな総合研究所
【申込み】こちらからhttps://www2.resona-gr.co.jp/seminar/resonagr/
geq160001/index.html?
【問合先】りそな銀行 御堂筋ビジネスソリューションプラザ
     TEL:06-6202-1755  FAX:06-6202-1756

詳しくは、りそな銀行のホームページをご覧ください。
http://www.resonabank.co.jp/hojin/pdf/20160201_1.pdf


【国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)】     (~2/17正午)
   研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP)産業ニーズ対応タイプ/
   産業界からの技術テーマ提案募集」に係る公募について

研究成果展開事業【研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP)・産業ニーズ対応タイプ】は、産業界の共通する技術的課題(技術テーマ)の解決に向け、大学・公的研究機関等での基礎基盤研究及び産学の対話による研究の推進と成果の共有を図り、オープン・イノベーションを促進する制度です。本制度では、企業では対応し難い、基盤的な知に立ち返った基礎基盤研究を大学・公的研究機関等で推進し、研究成果の共有、人材交流等を通じて、産業界がグローバルな競争に勝ち抜く基盤を整えることにより、総体的に産業界を支援します。

【提案主体】業界団体、または3社以上の企業群。
      ※詳細は、ホームページをご参照ください。
【技術テーマの内容】
現在の技術の小幅な改良等ではなく、5年程度先の産業の将来像を見越した技術的なテーマとしてください。特に下記のような技術テーマ提案を期待しています。
・産業界が強く期待するもの
・個々の企業では手を付けることができない中長期の産業の振興に結びつくもの
・大学・公的研究機関等の基礎基盤研究で解決することができるもの
【提案の位置づけ】
技術テーマを決定する際の検討材料とさせていただくものであり、採否等の評価を行うものではありません。提案いただいた内容について、改めて調査を行い、整理し直した情報を基に、最終的な技術テーマを決定します。
【公募期間】平成28年1月18日(月)~平成28年2月17日(水)正午
【技術テーマ決定数】1件
【提出方法】提案書類をホームページからダウンロードの上、電子メールにて提出してください。
E-mail:kyousou@jst.go.jp
【問合先】 国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)
   産学連携展開部 研究支援グループ 産業ニーズ対応タイプ担当
  TEL:03-3238-7682 E-mail:kyousou@jst.go.jp

詳しくは、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)のホームページをご覧く
ださい。
http://www.jst.go.jp/a-step/kyousou/index.html

【国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)】        (2/15)
   JSTマッチングプランナープログラム
  「企業ニーズ解決試験」公募説明会のご案内

大学シーズをお探しの企業の方へ、JSTマッチングプランナープログラムでは、2月1日から公募を開始した「企業ニーズ解決試験」の募集説明会を開催いたします。
【日 時】平成28年2月15日(月) 13:00~15:00(受付12:30~)
【場 所】京都リサーチパーク(KRP)1号館4階AV会議室
     (京都府京都市下京区中堂寺南町134)
【内 容】説明プログラム
   ・マッチングプランナープログラム「企業ニーズ解決試験」
   ・研究成果最適展開支援プログラムA-STEPステージ(3):NexTEP-Aタイプ
   ・ナノテクノロジープラットフォーム
   ・出資型新事業創出支援プログラム(SUCCESS)
     ※内容は変更する場合がございます。
【対象者】当プログラムに興味のある方はどなたでもご参加いただけます。
【申込み】こちらから https://form.jst.go.jp/enquetes/setsumei_kyoto
【問合先】国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
     イノベーション拠点推進部 地域イノベーショングループ
     TEL: 03-6272-4732  E-mail: mp@jst.go.jp
詳しくは、科学技術振興機構(JST)のホームページをご覧ください。
http://www.jst.go.jp/mp/koubo.html





ものづくり中小企業向け 国(経済産業省関連)予算説明会 (2/8)

府内のものづくり中小企業を対象に、ものづくり・商業・サービス新展開支援補助金(ものづくり補助金)をはじめとする国(経済産業省関連)予算について、近畿
経済産業局の担当者による説明会を開催します。

【日 時】平成28年2月8日(月)14:00~16:00(受付 13:30~)
【場 所】クリエイション・コア東大阪 南館3階 技術交流室
    (東大阪市荒本北1-4-1)
【内 容】
 14:00 大阪府・東大阪市からのお知らせ、大阪府の支援施策の紹介

 14:40 国(経済産業省関連)予算説明
(1)ものづくり・商業・サービス新展開支援補助金(ものづくり補助金)
      (H27補正予算 1020.5億円)
中小企業の革新的な新商品・サービス開発、生産性向上のための設備導入を支援。特に、生産性向上に取り組む場合には補助上限額を引き上げるとともに設備投資を伴わない小規模な取組も支援。
【補助上限額:1,000万円 補助率2/3 ほか】

(2)戦略的基盤技術高度化・連携支援事業(サポイン事業)(H28予算 139.7億円)
中小企業が大学等と連携して行う、革新的な研究開発やサービスモデル開発等を支援。
      【補助上限額:4,500万円(初年度) 補助率2/3】

15:20 (3)中小企業等の省エネ・生産性革命投資促進事業(H27補正予算 442.0億円)
中小企業等の省エネ設備の導入支援(「設備単位」ごとの省エネ効果等で簡易に申請が行える制度を創設)【補助率1/3】

15:40 (4)ロボット関連予算
国におけるロボット導入促進の取り組みやロボット関連の予算から主な事業を紹
16:00 閉会・個別相談会
【参加費】無料
【定 員】300名程度(先着順) ※1社3名様以内でお願いします。
【申込み】下記のURLからお願いします。
https://www.shinsei.pref.osaka.lg.jp/ers/input.do?tetudukiId=2016010020
※申込み後に自動返信される「申込み内容到達のお知らせ」を印刷の上、当日受付で提出してください。早く受付を済ませることができます。または、裏面参加申込書を記入の上FAXで送付ください。
FAX 06-6748-1062
【問合先】大阪府商工労働部ものづくり支援課 産学官連携推進グループ
TEL 06-6748-1054、1055

詳しくは、MOBIOのホームページをご覧ください。
http://www.m-osaka.com/jp/event/detail.php?id=2146

【助成金他開発支援】「紀陽イノベーションサポートプログラム」(応募締切10/30)

株式会社紀陽銀行は、「地方創生」に向けた事業性分野の取り組みの一つとして、地域の事業者の皆様の研究開発を支援する「紀陽イノベーションサポートプログラム」を実施いたします。この事業では、新事業展開を目指し大学や研究機関等と共同研究を行う、事業者の皆様から研究開発テーマを募集し、「革新性」「実現可能性」等の評価の結果、優れた研究開発テーマに対して事業化に向けた支援計画を策定し、研究開発の成果や課題に応じて適切な支援を行うなかで、段階的に研究奨励金の分割支給を行うものです。本事業を通じて、新サービスやものづくり新事業等の創出を目指し、革新的な設備投資やサービス開発・試作品の開発等を行う事業者を支援することにより、地域経済の活性化や既存産業の付加価値の向上に貢献してまいります。

【支援内容】評価の結果、採択された研究テーマに対して、事業化に向けた以下の支援を行います。
(1)サポートプログラムの策定
   専門家による事業計画のブラッシュアップおよび、商品化・事業化に向けたサポートプログラム(支援計画)を策定します。
(2)研究成果、研究ステージに応じた適切なサポートの実施
   研究成果や課題に応じて、専門家等と協議しながら適切な支援メニューを実施します。
(3)研究奨励金の支給(1テーマあたり、50~300万円(累計))
   採択時に原則50万円を支給します(研究ステージに応じて増額する場合があります)。以降、サポートプログラム実施期間中は、年に1度、研究開発の進捗状況や成果の確認を行い、研究奨励金の支給の可否及び支給額について決定します。

【支援期間】採択された研究開発テーマ毎に概ね5年以内といたします。

【ご利用いただける方】
以下の全てを満たす、法人または個人。学生による研究グループも含みます。
○当行営業エリア(和歌山県、大阪府、奈良県)内に本社もしくは事業所を置いていること。
○商品化・事業化を目指し、大学や研究機関と提携し共同研究(委託研究を含みます)を検討している、または既に大学や研究機関と提携し共同研究を行っていること。
○大学や研究機関と研究開発にかかる契約を締結している(締結できる)こと。
○商品化・事業化を目指し、新事業展開を図ることを目的とする研究開発であること。
○今後、概ね5年以内に商品化・事業化が可能な研究開発であること。

【応募方法】
共同研究の主体となる事業者より、研究開発テーマについて応募いただきます。当行所定の応募申請書(以下のホームページからダウンロード)に必要事項を記入し、必要書類を添付のうえ、事務局あてに書留郵便にて郵送してください。

【応募期間】平成27年9月1日(火)~平成27年10月30日(金)

【事務局・応募申請書送付先】
〒640-8656 和歌山県和歌山市本町1丁目35番地
株式会社紀陽銀行 営業企画部 法人営業企画担当TEL:073-426-7120 

詳しくは、紀陽銀行のホームページをご覧ください。
http://www.kiyobank.co.jp/business/various_info/business_help.html

【平成27年度「ものづくりイノベーション支援プロジェクト」の2次募集】

大阪府では、ものづくり中小企業の技術開発の取組みを募集します。審査を経て採択された取組みは、「ものづくりイノベーション支援プロジェクト」として認定し、研究開発や設計・試作、実証調査に対する助成金、大阪府制度融資などの支援メニューを活用することができます。
【募集期間】平成27年7月9日(木曜日)から平成27年7月27日(月曜日)まで
      受付時間 9時30分から17時 ※土・日・祝日を除く
【募集分野】
(成長有望分野枠)
環境・新素材などの成長有望分野、研究機関等との連携かつ技術や実用化に高い評価を得たもの
 助成限度額 200万円  助成率 1/2
(基盤技術開発枠)
上記の成長有望分野を支えるものづくり基盤技術の開発
助成限度額 150万円  助成率 1/2
※採択予定件数 合計3件程度
【問合先】大阪府商工労働部中小企業支援室
     ものづくり支援課 産学官連携推進グループ
     TEL: 06-6748-1055  FAX: 06-6745-2385
詳しくは、大阪府のホームページをご覧ください。
http://www.pref.osaka.lg.jp/mono/sangakukan/innovation-p27-2.html

平成26年度補正「ものづくり・商業・サービス革新補助金」の2次公募

【公募期間】
 受付開始:平成27年6月25日(木)
 締  切:平成27年8月5日(水)[当日消印有効]
  ※申請は電子申請、郵送でお願いいたします。
詳しくは、大阪府中小企業団体中央会のホームページをご覧ください。
http://www.maido.or.jp/mono_H26/index.html

【技術開発助成金「ものづくりイノベーション支援プロジェクト」】

大阪府では、ものづくり中小企業の技術開発の取組みを募集します。採択された取組みは、「ものづくりイノベーション支援プロジェクト」として認定し、研究開発や設計・試作、実証調査に対する助成金、大阪府制度融資などの支援メニューを活用することができます。
<募集内容>
【期 間】平成27年4月10日(金)から平成27年6月19日(金)まで 
      受付時間 9時30分から17時 ※土・日・祝日を除く
【分 野】
(成長有望分野枠)
環境・新素材などの成長有望分野、研究機関等との連携かつ技術や実用化に高い評価を得たもの
助成限度額 200万円  助成率 1/2  採択予定件数 3件程度
(基盤技術開発枠)
上記の成長有望分野を支えるものづくり基盤技術の開発
助成限度額 150万円  助成率 1/2  採択予定件数 6件程度
【問合先】大阪府商工労働部中小企業支援室
     ものづくり支援課 産学官連携推進グループ
     TEL: 06-6748-1054  FAX: 06-6745-2385

詳しくは、大阪府のホームページをご覧ください。
http://www.pref.osaka.lg.jp/mono/sangakukan/innovation-p27.html

【平成27年度ICTイノベーション創出チャレンジプログラム】

総務省では、平成27年度 ICTイノベーション創出チャレンジプログラム(I-Challenge!)の公募を開始しました。近畿総合通信局では、本公募に関する説明会を5月28日(木)に開催します。
◆IーChallenge!とは◆
多くのベンチャー企業等が直面している、いわゆる「死の谷」の克服に向けた支援制度として、民間の事業化ノウハウ等の活用による事業育成支援と研究開発支援を一体的に推進することにより、研究開発成果の実用化を促進し、新事業の創出を目的とした補助金です。
<公募説明会>
【日 時】平成27年5月28日(木)14:00~16:00
【場 所】近畿総合通信局 4階会議室
http://www.soumu.go.jp/soutsu/kinki/intro/guide/accessmap/index.html
【申 込】
メール又はFAXにより、次の内容を添えてお申し込みください。件名:「総務省アイ・チャレンジ説明会出席登録(大阪)」本文:(1)所属(組織名と部署名)(2)氏名(漢字とふりがな)(3)メールアドレス(4)電話番号
申込先: メールアドレス renkei-k@soumu.go.jp
<公募内容>
【公募期間】常時応募可能(平成27年度中はいつでも応募可能です。
【補助対象者(提案者)】優れたアイデアや技術を持つベンチャー企業、大学

【補助金額】研究機関:1億円  支援機関:1000万円
公募要領及び申請方法など詳細は、以下の報道資料をご参照ください。
【問合先】近畿総合通信局情報通信部情報通信連携推進課(担当)高橋、酒井
TEL 06-6942-8546  E-mail: renkei-k@soumu.go.jp
詳しくは、総務省のホームページをご覧ください。
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01tsushin03_02000127.html

「大阪ものづくり優良企業賞2015」~応募説明会開催~(5/13他)

【日 時】平成27年5月13日(水)、6月3日(水) 各15:00~(1時間程度)
5月28日(木) 16:30~(1時間程度)
【会 場】クリエイション・コア東大阪 北館3階 309号室
【申 込】下記URLからお申込みください
https://www.shinsei.pref.osaka.lg.jp/eas/s/index.do?tetudukiId=2015020020
【問合先】大阪府ものづくり支援課販路開拓支援グループ(顕彰事業)
TEL: 06-6748-1066 E-mail: hanrokaitaku@gbox.pref.osaka.lg.jp
詳しくは、大阪府のホームページをご覧ください。
http://www.pref.osaka.lg.jp/keizaikoryu/yuryokigyosho/index.html

ナノテクノロジープラットフォーム試行的利用事業開始の案内

(平成27年度公募予定:4月から6月)
〇試行的利用事業 Type 1 2回目:5/20(水)締切
         Type 1 3回目:6/17(水)締切
         Type 2 1回目:6/17(水)締切
【施設利用に関する事前相談】
  科学技術振興機構 産学官連携推進マネージャー(全国5か所共通連絡先)
   電話:03-5214-8475
   e-mail: NPJ_jstmgr【ad】nanonet.go.jp
(【ad】 は’’@’’に置き換えてください。)
【募集に関する問合せ】
  物質・材料研究機構 試行的利用担当
   電話:029-859-2777
   e- mail: NPJ_koubo 【ad】nanonet.go.jp
  (【ad】 は ’’@’’に置き換えてください。)
詳しくは、文部科学省ナノテクノロジープラットフォーム事業のホームページをご覧ください。
https://nanonet.go.jp/shikou/h27/

新エネルギー産業(電池関連)創出事業補助金(公募~5/27)(説明会4/28)

大阪府では、府内企業による蓄電池、太陽電池、燃料電池関連の事業化を促進
するため、新たな研究開発や試作開発・実証、データ収集・試験分析・評価な
どの取り組みに必要な経費を対象とする補助金の申請受付を開始します。

【公募説明会】
 日時:平成27年4月28日(火曜日)11時から
 会場:大阪府咲洲庁舎 30階 共用会議室
※事前参加申込みについて
 準備の都合上、ご参加の際は、事前にメールでお申込ください。
 メール件名:新エネルギー産業創出事業補助金公募説明会参加
 メール本文:申込者氏名・会社名・所在地・所属・メールアドレス・
       申込者以外の参加者氏名
 お申込み先: shinenesangyo@sbox.pref.osaka.lg.jp
      (大阪府新エネルギー産業課)
【補助事業概要】
(1)公募対象者
・現在事業を営んでいない方で、大阪府内において創業を予定されている方
・大阪府内に主たる事業所等を有する事業者
(2)補助対象事業
・電池(蓄電池、太陽電池、燃料電池)や電池の材料・部材・装置等に関する、
あるいは電池を活用した新たな製品の研究・試作開発・実証
・新しい電池材料・試作品等に係るデータ収集・試験分析・評価
(3)補助事業実施期間
  交付決定日から平成28年3月31日まで
(4)補助額及び補助率
・中小企業者   上限1000万円以内、補助率1/2
・それ以外の企業 上限1000万円以内、補助率1/3
(5)募集期間
  平成27年4月23日(木曜日)から5月27日(水曜日)午後5時まで

【問合先】大阪府 商工労働部成長産業振興室 新エネルギー産業課
   TEL: 06-6210-9295 、FAX: 06-6210-9481
   E-mail: shinenesangyo@sbox.pref.osaka.lg.jp

詳しくは、大阪府のホームページの公募要領をご覧ください。
http://www.pref.osaka.lg.jp/energy/denchi-kobo/

【サポイン事前予告】平成27年度戦略的基盤技術高度化支援事業について

この事業は、デザイン開発、精密加工等の12技術分野の向上につながる研究開発、
その試作等の取組を支援することが目的です。特に、中小企業・小規模事業者が
大学・公設試等の研究機関等と連携して行う、製品化につながる可能性の高い研
究開発及びその成果の販路開拓への取組を一貫して支援します。
※現在、対象等について事前告知を行っております。
詳しくは中小企業庁のホームページをご覧ください。
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/sapoin/2015/150316SenryakuKoubo.htm

平成26年度補正「ものづくり・商業・サービス革新補助金」の1次公募が始まりました(5/8締切)

【公募期間】
受付開始:平成27年2月13日(金)
締  切:平成27年5月8日(金)[当日消印有効]
  ※申請は電子申請、郵送でお願いいたします。
詳しくは、大阪府中小企業団体中央会のホームページをご覧ください。
http://www.maido.or.jp/mono_H26/index.html

【技術開発助成金「ものづくりイノベーション支援プロジェクト」】

大阪府では、ものづくり中小企業の技術開発の取組みを募集します。採択された取組みは、「ものづくりイノベーション支援プロジェクト」として認定し、研究開発や設計・試作、実証調査に対する助成金、大阪府制度融資などの支援メニューを活用することができます。
<募集内容>
【期 間】平成27年4月10日(金)から平成27年6月19日(金)まで 
      受付時間 9時30分から17時 ※土・日・祝日を除く
【分 野】
(成長有望分野枠)
環境・新素材などの成長有望分野、研究機関等との連携かつ技術や実用化に高い評価を得たもの
助成限度額 200万円  助成率 1/2  採択予定件数 3件程度
(基盤技術開発枠)
上記の成長有望分野を支えるものづくり基盤技術の開発
助成限度額 150万円  助成率 1/2  採択予定件数 6件程度
【問合先】大阪府商工労働部中小企業支援室
     ものづくり支援課 産学官連携推進グループ
     TEL: 06-6748-1054  FAX: 06-6745-2385

詳しくは、大阪府のホームページをご覧ください。
http://www.pref.osaka.lg.jp/mono/sangakukan/innovation-p27.html

【平成27年度ICTイノベーション創出チャレンジプログラム】

総務省では、平成27年度 ICTイノベーション創出チャレンジプログラム(I-Challenge!)の公募を開始しました。近畿総合通信局では、本公募に関する説明会を5月28日(木)に開催します。
◆IーChallenge!とは◆
多くのベンチャー企業等が直面している、いわゆる「死の谷」の克服に向けた支援制度として、民間の事業化ノウハウ等の活用による事業育成支援と研究開発支援を一体的に推進することにより、研究開発成果の実用化を促進し、新事業の創出を目的とした補助金です。
<公募説明会>
【日 時】平成27年5月28日(木)14:00~16:00
【場 所】近畿総合通信局 4階会議室
http://www.soumu.go.jp/soutsu/kinki/intro/guide/accessmap/index.html
【申 込】
メール又はFAXにより、次の内容を添えてお申し込みください。件名:「総務省アイ・チャレンジ説明会出席登録(大阪)」本文:(1)所属(組織名と部署名)(2)氏名(漢字とふりがな)(3)メールアドレス(4)電話番号
申込先: メールアドレス renkei-k@soumu.go.jp
<公募内容>
【公募期間】常時応募可能(平成27年度中はいつでも応募可能です。
【補助対象者(提案者)】優れたアイデアや技術を持つベンチャー企業、大学

【補助金額】研究機関:1億円  支援機関:1000万円
公募要領及び申請方法など詳細は、以下の報道資料をご参照ください。
【問合先】近畿総合通信局情報通信部情報通信連携推進課(担当)高橋、酒井
TEL 06-6942-8546  E-mail: renkei-k@soumu.go.jp
詳しくは、総務省のホームページをご覧ください。
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01tsushin03_02000127.html

「大阪ものづくり優良企業賞2015」~応募説明会開催~(5/13他)

【日 時】平成27年5月13日(水)、6月3日(水) 各15:00~(1時間程度)
5月28日(木) 16:30~(1時間程度)
【会 場】クリエイション・コア東大阪 北館3階 309号室
【申 込】下記URLからお申込みください
https://www.shinsei.pref.osaka.lg.jp/eas/s/index.do?tetudukiId=2015020020
【問合先】大阪府ものづくり支援課販路開拓支援グループ(顕彰事業)
TEL: 06-6748-1066 E-mail: hanrokaitaku@gbox.pref.osaka.lg.jp
詳しくは、大阪府のホームページをご覧ください。
http://www.pref.osaka.lg.jp/keizaikoryu/yuryokigyosho/index.html

ナノテクノロジープラットフォーム試行的利用事業開始の案内

(平成27年度公募予定:4月から6月)
〇試行的利用事業 Type 1 2回目:5/20(水)締切
         Type 1 3回目:6/17(水)締切
         Type 2 1回目:6/17(水)締切
【施設利用に関する事前相談】
  科学技術振興機構 産学官連携推進マネージャー(全国5か所共通連絡先)
   電話:03-5214-8475
   e-mail: NPJ_jstmgr【ad】nanonet.go.jp
(【ad】 は’’@’’に置き換えてください。)
【募集に関する問合せ】
  物質・材料研究機構 試行的利用担当
   電話:029-859-2777
   e- mail: NPJ_koubo 【ad】nanonet.go.jp
  (【ad】 は ’’@’’に置き換えてください。)
詳しくは、文部科学省ナノテクノロジープラットフォーム事業のホームページをご覧ください。
https://nanonet.go.jp/shikou/h27/

新エネルギー産業(電池関連)創出事業補助金(公募~5/27)(説明会4/28)

大阪府では、府内企業による蓄電池、太陽電池、燃料電池関連の事業化を促進
するため、新たな研究開発や試作開発・実証、データ収集・試験分析・評価な
どの取り組みに必要な経費を対象とする補助金の申請受付を開始します。

【公募説明会】
 日時:平成27年4月28日(火曜日)11時から
 会場:大阪府咲洲庁舎 30階 共用会議室
※事前参加申込みについて
 準備の都合上、ご参加の際は、事前にメールでお申込ください。
 メール件名:新エネルギー産業創出事業補助金公募説明会参加
 メール本文:申込者氏名・会社名・所在地・所属・メールアドレス・
       申込者以外の参加者氏名
 お申込み先: shinenesangyo@sbox.pref.osaka.lg.jp
      (大阪府新エネルギー産業課)
【補助事業概要】
(1)公募対象者
・現在事業を営んでいない方で、大阪府内において創業を予定されている方
・大阪府内に主たる事業所等を有する事業者
(2)補助対象事業
・電池(蓄電池、太陽電池、燃料電池)や電池の材料・部材・装置等に関する、
あるいは電池を活用した新たな製品の研究・試作開発・実証
・新しい電池材料・試作品等に係るデータ収集・試験分析・評価
(3)補助事業実施期間
  交付決定日から平成28年3月31日まで
(4)補助額及び補助率
・中小企業者   上限1000万円以内、補助率1/2
・それ以外の企業 上限1000万円以内、補助率1/3
(5)募集期間
  平成27年4月23日(木曜日)から5月27日(水曜日)午後5時まで

【問合先】大阪府 商工労働部成長産業振興室 新エネルギー産業課
   TEL: 06-6210-9295 、FAX: 06-6210-9481
   E-mail: shinenesangyo@sbox.pref.osaka.lg.jp

詳しくは、大阪府のホームページの公募要領をご覧ください。
http://www.pref.osaka.lg.jp/energy/denchi-kobo/

【サポイン事前予告】平成27年度戦略的基盤技術高度化支援事業について

この事業は、デザイン開発、精密加工等の12技術分野の向上につながる研究開発、
その試作等の取組を支援することが目的です。特に、中小企業・小規模事業者が
大学・公設試等の研究機関等と連携して行う、製品化につながる可能性の高い研
究開発及びその成果の販路開拓への取組を一貫して支援します。
※現在、対象等について事前告知を行っております。
詳しくは中小企業庁のホームページをご覧ください。
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/sapoin/2015/150316SenryakuKoubo.htm

平成26年度補正
「ものづくり・商業・サービス革新補助金」の1次公募が始まりました(5/8締切)

【公募期間】
受付開始:平成27年2月13日(金)
締  切:平成27年5月8日(金)[当日消印有効]
  ※申請は電子申請、郵送でお願いいたします。
詳しくは、大阪府中小企業団体中央会のホームページをご覧ください。
http://www.maido.or.jp/mono_H26/index.html

「ものづくり・商業・サービス革新補助金」第1次公募説明会(2/25)

【開催日時】平成27年2月25日(水)
       第1回13:00~14:30 第2回15:00~16:30
【開催場所】マイドームおおさか 2階
      (大阪市中央区本町橋2-5)
【申込方法】申込書を印刷して必ずFAXでお願いします ※2月23日(月)締切
詳しくは、大阪府中小企業団体中央会のホームページをご覧ください。
http://www.tri-osaka.jp/maido/Setsumeikai_H26_1.pdf

経済産業省関連予算事業説明会(2/24)

地方への好循環拡大に向けた緊急経済対策を盛り込んだ補正予算が平成27年2月3日に成立いたしました。これに伴い、近畿経済産業局では「経済産業省関連予算事業説明会」を以下のとお開催いたします。本説明会では、地域で活用可能な26年度補正予算及び27年度予算(案)事業の概要、主要な施策である「ものづくり補助金」「生産設備促進税制」「省エネ設備導入補助金」に加えてNEDOが実施する中小・ベンチャー支援事業についてご説明いたします。企業、自治体、産業支援機関等の皆さまにおかれましては、ぜひ参加をご検討いただくようお願いいたします。
【日時】平成27年2月24日(火)14:30~17:00(受付14:00~)
【場所】國民會館 武藤記念ホール
    (大阪市中央区大手前2-1-2 國民會館住友生命ビル12階)
【主催】近畿経済産業局
【説明者】近畿経済産業局担当者
【定員】200名(定員に達し次第、募集を締め切らせていただきます)
【申し込み方法】
・2月20日(金)までに、HPの申込フォームからお申し込みください。
(定員に達し次第、募集を締め切らせていただきますのでご了承ください。)
・会場の都合上、ご参加は各企業・団体から3名様までとさせていただきます。
・登録完了の連絡及び参加証の発行はいたしません。当日直接会場までお越し下さい。(定員超過等でご参加いただけない場合には当局から連絡いたします。)
【お問い合わせ先】
近畿経済産業局 総務企画部 総務課
住所:〒540-8535 大阪市中央区大手前1-5-44
電話番号:06-6966-6001 FAX番号:06-6966-6071
詳しくは、近畿経済産業局のHPをご覧ください。
http://www.kansai.meti.go.jp/1-1soumu/YOSAN_HP/150224_yosansetsumeikai.html

国(経済産業省関連)予算説明会(3/5)

府内のものづくり中小企業を対象に、ものづくり・商業・サービス革新補助金(予算額1,020億円)をはじめとする、国(経済産業省関連)予算に関する説明会を開催します。
【日 時】平成27年3月5日(木)15:00~17:00(受付14:30~)
【場 所】クリエイション・コア東大阪 南館3階 技術交流室
    (東大阪市荒本北1-4-1)
【内 容】
1.主催者あいさつ
2.大阪府施策説明
 ものづくり中小企業の技術開発支援について
3.国(経済産業省関連)予算説明
 (1)ものづくり・商業・サービス革新補助金(H26補正予算)
 (2)革新的ものづくり産業創出連携促進事業(サポイン事業)(H27予算)
 (3)地域工場・中小企業等の省エネルギー設備導入補助金(H26補正予算)
【参加費】無料
【定 員】300名程度(先着順、2月27日(金)申込締切)
※1社3名様以内でお願いします。
【申込み】インターネットまたはFAXによりお申込みください。
※受付がスムーズな「インターネット申込」をご活用ください。
○インターネット申込
https://www.shinsei.pref.osaka.lg.jp/ers/input.do?tetudukiId=2015020010
※申込み完了後にメールで送信される「申込み到達のお知らせ」を印刷の上、当日、受付でお渡しください。
○FAXによる申込み
以下のMOBIOのホームページから「参加申込書」を取り出し、FAXをお送りください。
FAX: 06-6745-2385
【問合先】大阪府商工労働部ものづくり支援課 産学官連携推進グループ
TEL: 06-6748-1054,1055
詳しくは、MOBIOのホームページをご覧ください。
http://www.m-osaka.com/jp/event/detail.php?id=1812

「おおさか地域創造ファンド事業(地域支援事業)」公募受付中(5/20締切)

(公財)大阪産業振興機構では、「おおさか地域創造ファンド」による、技術や人材、歴史、伝統などの地域資源を活用した新しい事業にチャレンジする事業者に助成を行っています。 ただいま、活力とにぎわいあふれる地域づくりを目指す「おおさか地域創造ファンド(地域支援事業)」公募受付中です。 地域活性化につながる新たな事業のアイデアをお持ちの皆様、ぜひとも奮ってご応募ください。
【対象】
 大阪府内の事業者(詳細を公募要領にて御確認ください)
【事業例】
○特産農産物を活用した新商品の開発
○地域の木材を活用したオリジナルブランド製品の開発
○古民家を活用した新ビジネスの立ち上げ など
【助成内容】
上限 1,000万円/3年以内(単年度上限額500万円)
 助成率  2分の1以内(原則)
 助成期間  3年以内
【受付期間】
平成26年5月9日(金)から5月20日(火)まで
詳しくは、(公財)大阪産業振興機構のホームページをご覧ください。
http://www.mydome.jp/aopf/region/

平成26年度「大阪市イノベーション創出支援補助金」提案募集について
~イノベーションに寄与する産学連携の研究開発について提案を公募します~(6/16~6/23)

大阪市が、イノベーションに寄与する産学連携の研究開発事業に対する補助制度を実施することとし、提案募集を開始しました。大阪市内に事業所のある企業・起業家と連携する大学を対象として補助を行い、企業等との共同研究を加速させるのが目的です。ぜひ、研究開発の一助として活用してください。
【書類提出期間】平成26年6月16日(月)~平成26年6月23日(月)17:00必着
【概要】
・補助対象:全国の大学
・補助要件:大阪市域内に事業所のある企業等との産学連携であること等
・補 助 額:最大200万円
・補 助 率:2分の1以内
・採択件数:10件程度
【問合せ先】
大阪市 経済戦略局 立地推進部 産学官連携担当(担当:中村・青山)
 TEL.06-6359-2846
詳しくは、大阪市のホームページをご覧ください。
http://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/keizaisenryaku/0000265320.html

新エネルギー産業(電池関連)創出事業補助金の公募

大阪府では、府内企業による蓄電池、太陽電池、燃料電池関連の事業化を促進するため、新たな研究開発や試作開発・実証、データ収集・試験分析・評価などの取り組みに必要な経費を対象とする補助金の申請受付を開始します。また、今年度は補助金上限額を300万円から1,000万円に増額し、より広いニーズに対応します。
【公募対象者】
・現在事業を営んでいない方で、府内において創業を予定されている方
・府内に主たる事業所等を有する事業者
※詳細は公募要領をご確認ください。
【補助対象事業】
・電池(蓄電池、太陽電池、燃料電池)や電池の材料・部材・装置等に関する、あるいは電池を活用した新たな製品の研究・試作開発・実証
・新しい電池材料・試作品等に係るデータ収集・試験分析・評価
【補助事業実施期間】交付決定日から平成27年3月31日まで
【補助額及び補助率】
・中小企業者(中小企業基本法第2条第1項第1号から4号に規定する事業を営む) 上限1000万円以内、補助率1/2
・それ以外の企業  上限1000万円以内、補助率1/3
※詳細は公募要領をご確認ください。
【募集期間】
平成26年4月11日(金)から5月16日(金)午後5時まで
【公募説明会】
日時:平成26年4月18日(金)11時から
会場:大阪府咲洲庁舎 25階 大会議室
※会場準備の都合上、ご参加の際は「申込者氏名・会社名(所在地)・所属・メールアドレス・申込者以外の参加者氏名」をご記入の上、事前にお申込みください。
【メールアドレス】ritchiseicho@sbox.pref.osaka.lg.jp
【問合せ先】大阪府商工労働部成長産業振興室立地・成長支援課(担当:
竹中・林・奥本)TEL:06-6210-9269 FAX:06-6210-9481
      e-mail: ritchiseicho@sbox.pref.osaka.lg.jp
詳しくは、大阪府のホームページをご覧ください。
http://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=16164

平成25年度補正 中小企業・小規模事業者ものづくり・商業・サービス革新事業(ものづくり、商業・サービス)1次公募について

中小企業・小規模事業者ものづくり・商業・サービス革新事業(ものづくり、商業・サービス)につきましては、2月6日に平成25年度補正予算が国会で成立したことから、2月17日の週より1次公募を開始すべく、現在公募要領等を作成しております。公募開始の際には、中小企業庁、全国事務局ホームページ及び当局HP等でお知らせいたします。
【公募開始予定】平成26年2月17日の週
【問合先】
・全国事務局
  全国中小企業団体中央会 事業推進部 TEL:03-3523-4908
・実施主体
  中小企業庁 経営支援部創業・技術課 TEL:03-3501-1816
詳しくは、経済産業省のホームページをご覧ください。
http://www.meti.go.jp/information_2/publicoffer/25fy_hosei_koubo.html

パッケージ型海外展開支援事業

                 (1次:2/28、2次:3/31締切)
中小機構では、中小企業・小規模事業者が、自社の外国語ホームページを活用して海外に向けて情報発信し、新たな海外販路の構築や海外販売の強化を効果的に進められるよう、海外取引を行う上での課題抽出から、外国語ホームページの作成、海外取引にかかる決済や物流体制の整備およびその後のフォローアップまで、海外ビジネスに精通した専門家が支援を行います。
【補 助 額】外国語ホームページ作成に係る経費及びそれに係る海外市場調査等に係る調査経費の3分の2(上限100万円)
【募集期間】2月3日(月)~ 3月31日(月)17時(必着)
      ・一次締切:2月28日(金)17時(必着)
      ・二次締切:3月31日(月)17時(必着)
詳しくは、中小機構のホームページをご覧ください。
http://www.smrj.go.jp/keiei/kokusai/information/085313.html

中小企業活路開拓調査・実現化事業(補助金)

 ~中小企業連携プロジェクトを支援~ (1次:3/12、2次:4/14締切)
全国中小企業団体中央会では、「既存事業分野の活力向上・新陳代謝」
「海外展開戦略」「情報化の促進」「技術・技能の継承」など、中小企業が単独では解決困難なテーマについて連携して取り組むプロジェクトを支援する事業の公募を開始します。
【募集事業】 1.中小企業組合等活路開拓事業
       2.展示会等出展事業(※海外展示会等への出展も対象)
       3.組合等情報ネットワークシステム等開発事業
       4.連合会(全国組合)等研修事業
【公募期間】 2月12日(水)~4月14日(月)
       ・第1次締切:3月12日(水)(必着)
       ・第2次締切:4月14日(月)(必着)
※第1次締切までに応募されたものから選考し、予算枠に応じて基準を満たした案件を順次採択します。
【事業説明会】全国数ヵ所にて開催予定
詳しくは、全国中小企業団体中央会のホームページをご覧ください。
http://www2.chuokai.or.jp/hotinfo/26katsuro-project.htm

あなたのアイデアを応援 大阪産(おおさかもん)チャレンジ支援事業募集 (2/3~3/7)

大阪府立環境農林水産総合研究所では、大阪産(おおさかもん)を使用した商品の開発や改良などに取り組む事業者の皆さまを、技術面からサポートする『大阪産(もん)チャレンジ支援事業』を実施します。
 機能性や栄養性の評価、加工技術の開発などの技術支援を当研究所の経費で実施します。技術支援を希望される事業者の皆さまのご応募をお待ちしています。
【募集期間】 平成26年2月3日(月)~3月7日(金)
【応募対象】 「大阪産(もん)」の生産、加工、流通、販売を行う、もしくはこれから行おうとする、個人、法人、団体
【採 択 数】 5件以内
【応募方法】 郵送または電子メール
【提 出 先】 〒583-0862 大阪府羽曳野市尺度442
       地方独立行政法人 大阪府立環境農林水産総合研究所
       経営企画室推進グループ
       E-mail: suishin@mbox.kannousuiken-osaka.or.jp
       TEL 072-979-7070
【支援取組の決定】3月下旬
【技術支援期間】平成26年4月~平成27年3月末
詳しくは、大阪府立環境農林水産総合研究所のホームページをご覧ください。
http://mg.sansokan.jp/r/c.do?jVz_1as9V_XZ_hmp

国(経済産業省関連)予算説明会

~1400億円、新・ものづくり補助金をはじめとする説明会を開催します~
このたび、府内のものづくり 中小企業を対象に、平成25年度補正ものづくり補助金(中小企業・小規模事業者ものづくり・商業・サービス革新事業)をはじめとする、国(経済産業省関連)の予算事業説明会を開催します。
【日 時】 平成26 年3月3日(月)15:00~17:00(受付14:30~)
【場 所】 クリエイション・コア東大阪 南館3階 技術交流室
      (東大阪市荒本北1-4-1)
【内 容】
 1.中小企業・小規模事業者ものづくり・商業・サービス革新事業(H25補正予算、ものづくり補助金)
   ⇒試作品・新商品の開発や生産プロセスの改善、新しいサービスや販売方法の導入など、中小企業・小規模事業者が事業革新に取り組む費用の2/3を補助。
    ≪補助上限額:1,000万円(特定分野※への投資は1,500万円)≫
    ※特定分野:医療・環境・エネルギー分野など
    ※小規模事業者のみが利用できる特別枠を設定(補助上限額700万円)
 2.ものづくり中小企業・小規模事業者等連携事業創造促進事業(H26予算)
   ⇒連携を通じて、ものづくり技術を活用した研究開発・製品の販路開拓を行う費用の2/3を補助(サポイン事業)
    ≪補助上限額:4,500万円≫
 3.医工連携事業化推進事業(H26予算)
   ⇒ものづくり中小企業と医療機関等と医工連携による医療機器開発・改良の推進。
 4.生産性向上設備投資促進事業(平成26年1月20日~平成28年3月31日)
   ⇒質の高い設備の投資について、即時償却又は最大5%の税額控除が適用できる税制措置。
【参加費】無料
【定 員】300名程度(先着順、2月28日申込締切)
      ※1社3名様以内でお願いいたします。
【申込み】インターネットまたは下記ホームページより参加申込書をダウンロードの上、FAXで送付ください。
  ■インターネット
https://www.shinsei.pref.osaka.lg.jp/ers/input.do?tetudukiId=2014020002
  ■FAX番号 06-6745-2385 
【問合先】 大阪府商工労働部ものづくり支援課産学官連携推進グループ
      TEL:06-6748-1054/1055
【主 催】 MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)
      東大阪市経済産業部、(公財)東大阪市中小企業振興勤労者福祉機構
      東大阪商工会議所
詳細は、MOBIOホームページをご覧ください。
http://www.m-osaka.com/files/file/260303moushikomi.pdf

「ものづくり設備高度化支援補助金」募集

大阪府ではがんばる「ものづくり中小企業」の皆さまが、さらなる技術革新や新事業創出等に取り組む際の設備高度化をバックアップするため、「ものづくり設備高度化支援補助金」を創設しました。設備の高度化を計画されておられる中小企業の皆さま、奮ってご応募ください!
【対象事業者】
府内に主たる事務所又は事業所を有し、国や地方公共団体、独立行政法人等 の支援機関が実施する研究開発プロジェクト支援制度の認定や承認を受けた事業の成果を基に、さらなる技術革新や新事業創出のための具体的な設備高度化計画を有するものづくり中小企業(個人事業主を含む)
【補助対象となる経費】
 府内の事業所における設備等の高度化に要する機械装置、工具、器具備品、ソフトウェア(事務用除く)等の導入経費
※中古設備等の購入や自社で製造する場合の経費も対象となりますが、別途書類の提出が必要です
【補助金額】
 補助対象となる経費の総額が200万円以上(消費税抜き)
 補助率等:補助対象となる経費総額の2分の1以内 上限150万円
【対象期間】
補助金交付決定の日から平成26年3月31日まで
※応募日から補助金交付決定までの間に事業着手する必要がある場合で、指定の書類を提出したときはこの限りではありません。
 (ただし、補助金交付を確約するものではありません。)
【審 査】
 応募があった設備高度化計画については、技術面、事業化面、政策面、実現可能性を中心に審査を行い、支援の必要性を総合的に勘案して採択の可否を決定します
【問合先】
 大阪府商工労働部中小企業支援室ものづくり支援課製造業振興グループ
 担当:枡谷  TEL: 06-6748-1050 Email: seizo@gbox.pref.osaka.lg.jp
詳しくは、大阪府のホームページをご覧ください。
http://www.pref.osaka.jp/mono/seizo/setsubikoudoka.html

第2回ものづくり小規模事業者等人材育成事業補助金公募
【補助対象者及び補助内容】

(1) 補助対象者
ものづくり小規模事業者等のうち、中長期的に社内の人材育成の計画を有する者であって、その製造現場で働く中核人材に本事業で指定する講習等を受講させる者
(2) 補助内容
  (1)受講料
   指定する講習毎に設定された経費
  (ただし、懇親会費等が含まれている場合には、当該費用相当分を除いたものになります。)
  (2)旅費及び宿泊費
   指定する講習等を受講するために必要な経費
(3)補助率補助上限額
  補助率  補助対象経費の2/3以内
  補助上限額(1講習1人あたり)50万円
 1社からの1講習あたりの補助対象者上限数3名
【公募期間】
 募集期間:講習の開始時期により締切が異なるため、ご留意願います。
  ◆平成25年12月開始の講習:11月11日(月)17時締切
  ◆平成26年1月以降開始の講習:12月11日(水)17時締切
詳しくは、下記ホームページをご覧ください。
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/sapoin/2013/130913JinzaiKoubo.htm

平成25年度 第2回「福祉用具実用化開発推進事業」に係る公募について

独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下「NEDO」という。)
は、平成25年度第2回福祉用具実用化開発推進事業に係る助成事業者の公募を行う予定です。なお、本事業は中小企業を対象としています。
【公募期間(予定)】
 平成25年9月中旬~平成25年10月中旬(最終日午後17時まで)※予定
 (平成25年9月下旬に公募説明会を予定しています)
詳しくは、NEDOのホームページをご覧ください。
http://www.nedo.go.jp/koubo/EK1_100017.html?from=nedomail

平成25年度「大阪市イノベーション創出支援補助金」提案募集について

大阪市は、イノベーションに寄与する産学連携の研究開発事業に対する補助制度への提案募集を開始いたしました。大阪市内に事業所のある企業又は個人と連携する全国の大学に対し補助を行い、企業等との共同研究を加速させるものです。
【書類提出期間】平成25年8月21日(水)から平成25年8月28日(水)
【概 要】
 補助対象:全国の大学
 補助要件:大阪市域内に事業所のある企業等との産学連携であること
 補 助 額:最大200万円
 補 助 率:2分の1以内
 採択件数:一次募集での採択事業数(8月中旬決定予定)と合わせ10事業程度
 募集締切:平成25年8月28日(金)17:00
【問合わせ】〒530-0011 大阪市北区大深町3番1号グランフロント大阪
   ナレッジキャピタル タワーC 7階 大阪イノベーションハブ
      大阪市 都市計画局 企画振興部 産学官連携担当
   (担当:澤田、東野、川前、青山) 
TEL 06-6359-2844  E-Mail ea0017@city.osaka.lg.jp
詳しくは、大阪市のホームページをご覧ください。
http://www.city.osaka.lg.jp/toshikeikaku/page/0000228978.html

■中小企業庁■小規模事業者活性化補助金のご案内 (~8/16)

女性や若者をはじめとした意欲ある経営者等が行う小規模事業者の新たな事業活動を支援します。
 多様なニーズに着目した小規模事業者が、女性や若手の経営者・従業員の感性やアイデア等を生かした事業に取り組んでおり、これら小規模事業者の取組を促進することが重要となります。本補助事業は、多様なニーズに着目した小規模事業者が行う早期に市場取引を達成することが見込まれる新商品・新サービスの開発等に要する経費の一部を補助することにより、小規模事業者の活力を引き出すことを目的とします。

【補助対象者】日本国内に所在する小規模事業者
【補助対象事業】
認定支援機関である金融機関等と協力して行う取り組みであり下記のいずれかに該当する新事業活動であること
(1)特定のニーズに対応した新商品の開発及び新サービスの提供等を行うもの
(2)地域のニーズに対応した新商品の開発及び新サービスの提供等を行うもの
【補助内容】
新商品の開発、新サービスの提供に必要な経費に対して以下の補助率、補助上限額に基づき補助を行います。
 (補助率)補助対象経費の3分の2以内
 (補助上限額)200万円
 (補助事業期間)交付決定日から平成26年2月3日(月)まで

詳しくは、小規模事業者活性化補助金 事務局のホームページをご覧ください。
http://www.shokibo-kassei.jp/

「大規模展示商談会」での販路開拓をサポートします! (7/1~8/31) ~平成25年度「出展補助金」募集中~

(支援の内容)
展示商談会で成果を出すための事前講習会と出展に関する問題を解決するための販路開拓サポート、出展費用一部(上限30万円)を補助。

【対象展示商談会】
・第7回国際太陽電池展及び同時開催展(東京ビックサイト)
   開催期間:平成26年2月26日(水)~28(金)
・FOODEX JAPAN 2014(幕張メッセ)
   開催期間:平成26年3月4日(火)~7日(金)
・JAPAN SHOP 2014及び同時開催展(東京ビックサイト)
   開催期間:平成26年3月4日(火)~7日(金)
【応募方法】募集要項をご確認いただき、郵送にてお申し込みください。
【締切日】平成25年7月1日(月)~8月30日(金)必着
【問合わせ】大阪府商工労働部中小企業支援室ものづくり支援課 
       販路開拓支援グループ(出展支援事業)
        TEL:06-6748-1066 FAX:06-6745-2362
詳しくは、大阪府のホームページをご覧ください。
http://www.pref.osaka.jp/keizaikoryu/kokusaidaikibo/index.html

平成25年度 第14回「ニュービジネス助成金」の公募について (7/10締切)

池田泉州銀行では、地域起こしの一環として、新規性・独創性ある技術やビジネスプランを有する企業・起業家の発掘・育成を目指した、「ニュービジネス助成金」を募集中です。

【応募期間】平成25年5月24日(金)~平成25年7月10日(水)
【応募資格】
 (1)大阪府・兵庫県・京都府・和歌山県に主たる事業所を置く企業 又は 在住の個人。
(2)新規性・独創性に富んだビジネスプランを有し、自ら事業化することを前提とします。
  ※(1)、(2)とも該当することが、応募資格の要件となります。
【助成金】12プランを目途に、総額1,000万円程度を支給します。
      地域起こし大賞  300万円
      地域起こし優秀賞 100万円
      地域起こし奨励賞  50万円
【お問い合わせ】
 池田泉州銀行先進テクノ本部内”地域起こし”事務局 TEL:06-6375-3793
詳しくは、池田泉州銀行のホームページをご覧ください。
http://www.sihd-bk.jp/houjin/chiikiokoshi/newbusiness.html

平成25年度「ロボット介護機器開発・導入促進事業(開発補助事業)」の交付先の第二次公募について (7/1締切)

 経済産業省では、平成25年度「ロボット介護機器開発・導入促進事業(開発補助事業)」を実施する補助事業者を、下記の通り募集します。
【対象者】公募要領で定める条件を満たす企業(中小企業、大企業及び技術研究組合法)又は企業を幹事法人としたコンソーシアム。
     ※詳細については公募要領をご覧ください。
【募集締切】早期採択分:平成25年7月1日(月)17時必着
      通常採択分:平成25年7月17日(水)17時必着
 ※早期採択分での採択事業者は、7月下旬頃事業開始見込み。通常採択分での採択事業者は、8月下旬頃事業開始見込み。
詳しくは、経済産業省のホームページをご覧ください。
http://www.meti.go.jp/information/publicoffer/kobo/k130530002.html

経済産業省「地域需要創造型等起業・創業促進事業」 (6/28締切)

地域の需要や雇用を支える事業を興す起業・創業や既に事業を営んでいる中小企業・小規模事業者において後継者が先代から事業を引き継いだ場合などに業態転換や新事業・新分野に進出する第二創業、また、海外市場の獲得を念頭とした事業を興す起業・創業を支援することにより、地域における需要の創出、取り込みや中小企業・小規模事業者の活力の回復・向上を促すことで、経済の活性化を図ることを目的として、これらの起業・創業、第二創業を行う者に対して、その創業事業費等に要する経費の一部を補助します。公募の受付・審査、補助金の決定・交付は、各都道府県の事務局が行います。  
【補助対象者】
1.地域需要創造型起業・創業
2.第二創業
3.海外需要獲得方起業・創業
【補助内容】弁護士、弁理士などの専門家との顧問契約のための費用や広告費等、創業及び販路開拓に必要な経費
【受付期間】第2次受付:5月22日(水)~6月28日(金)
【お問い合わせ】大阪府 地域事務局
  一般社団法人 関西ニュービジネス協議会 担当:吉田・清水
  TEL:06-6947-2877  FAX:06-6947-2852
詳しくは、一般社団法人 関西ニュービジネス協議会のホームページをご覧ください。
http://www.nb-net.or.jp/sougyou/news.html

平成25年度「大阪市イノベーション創出支援補助金」提案募集 (6/21~28) ~6月6日に公募説明会・成果発表会を開催します~ 

大阪市は、イノベーションに寄与する産学連携の産学連携による研究開発事業に対する補助制度に関する提案募集を開始いたしました。大阪市内に事業所のある企業・起業家と連携する大学を対象として補助を行い、企業等との共同研究を加速させるものです。また、平成25年6月6日(木)に今年度の公募説明会及びこれまでの補助対象事業の成果発表会を行います。
【書類提出期間】平成25年6月21日(金)~6月28日(金)
【補助対象】全国の大学
【補助要件】大阪市域内に事業所のある企業等との産学連携であることなど
【補助額】最大200万円
【補助率】2分の1以内
【採択件数】10件程度
【募集締切】平成25年6月28日(金)17:00
【お問い合わせ】大阪市 都市計画局 企画振興部 産学官連携担当
電話06-6359-2846
詳しくは、大阪市のホームページをご覧ください。
http://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/toshikeikaku/0000220071.html

第2回 創業補助金公募 開始!  経済産業省「地域需要創造型等起業・創業促進事業」

地域の需要や雇用を支える事業を興す起業・創業や既に事業を営んでいる中小企業・小規模事業者において後継者が先代から事業を引き継いだ場合などに業態転換や新事業・新分野に進出する第二創業、また、海外市場の獲得を念頭とした事業を興す起業・創業を支援することにより、地域における需要の創出、取り込みや中小企業・小規模事業者の活力の回復・向上を促すことで、経済の活性化を図ることを目的として、これらの起業・創業、第二創業を行う者に対して、その創業事業費等に要する経費の一部を補助します。※公募の受付・審査、補助金の決定・交付は、各都道府県の事務局が行います。  
【補助対象者】
1.地域需要創造型起業・創業
2.第二創業
3.海外需要獲得方起業・創業
【補助内容】 弁護士、弁理士などの専門家との顧問契約のための費用や広告費等、創業及び販路開拓に必要な経費
【第1次受付】 5月22日(水)~6月7日(金)
【第2次受付】 5月22日(水)~6月28日(金)
【問合せ】  大阪府 地域事務局
  一般社団法人 関西ニュービジネス協議会 担当:吉田・清水
  TEL:06-6947-2877 FAX:06-6947-2852
詳しくは、(社)関西ニュービジネス協議会のホームページをご覧ください。
http://www.nb-net.or.jp/sougyou/news.html

新エネルギー産業(電池関連)創出事業補助金の公募開始 (5/27~6/26)

大阪府では、このたび、府内企業による蓄電池、太陽電池、燃料電池関連の事業化を促進するため、研究開発や試作開発、データ収集・試験分析・評価などの取組みに必要な経費を対象とする補助金の申請受付を開始しますのでお知らせします。
【公募対象者】
・現在事業を営んでいない方で、府内において創業を予定されている方
・府内に主たる事業所等を有する事業者
 ※資格要件等については添付の公募要領をご確認ください。
【補助対象事業】
・電池(蓄電池、太陽電池、燃料電池)や電池の材料・部材・装置等に関する、 あるいは電池を活用した製品の研究・試作開発
・電池材料・試作品等に係るデータ収集・試験分析・評価
【補助事業実施期間】
 交付決定日から平成26年3月31日まで
【補助額及び補助率】
・中小企業基本法第2条第1項第1号から4号に規定する事業を営む中小企業者
 上限300万円以内、補助率1/2
・それ以外の企業
 上限300万円以内、補助率1/3
 ※詳細は添付の公募要領をご確認ください。
【募集期間】
 平成25年5月27日(月曜日)から6月26日(水曜日)午後5時まで
○公募説明会○
【日時】平成25年6月4日(火曜日)11時から
【会場】大阪府咲洲庁舎 18階 会議室
※会場準備の都合上、ご参加の際は「申込者氏名・会社名(所在地)・所属・メールアドレス・申込者以外の参加者氏名」をご記入の上、事前にshinenesangyo@sbox.pref.osaka.lg.jpまでメールにてお申込みください。
【お問い合わせ】
大阪府商工労働部成長産業振興室新エネルギー産業課(担当:奥本・林)
 TEL:06-6210-9269 FAX:06-6210-9481
 e-mail:shinenesangyo@sbox.pref.osaka.lg.jp
詳しくは、大阪府のホームページをご覧ください。
http://www.pref.osaka.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=13314

戦略的基盤技術高度化支援事業(サポイン事業)公募のご案内(4/24~6/20)

公募期間】平成25年4月24日(水)~ 6月20日(木)
<公募説明会>
【日 時】平成25年5月15日(水)
     (第1回)10:00~12:00
     (第2回)14:00~16:00
     ※どちらか一方にご参加ください。
【場 所】大阪合同庁舎第1号館第2別館 第4会議室
詳細は、下記ホームページをご覧ください。
(公募詳細)
http://www.kansai.meti.go.jp/3-5sangyo/sapoin/koubo_25.html
(公募説明会)
http://www.kansai.meti.go.jp/3-5sangyo/sapoin/setsumei_25.html

『ものづくりイノベーション支援プロジェクト』を募集!(4/12~6/21)

~環境・新素材などの成長有望分野におけるものづくり中小企業の技術開発の取組みを募集します ~
【募集期間】 平成25年4月12日(金)~6月21日(金)        
【対象要件】
 構   成 :大阪ものづくりイノベーションネットワーク[随時入会可能、会費無料]に参画する企業会員と支援機関会員との共同事業体であること。
※大阪ものづくりイノベーションネットワークの概要
http://www.pref.osaka.jp/mono/sangakukan/innovation.html
対象分野:環境・新素材などの成長有望分野、またはそれらを支えるものづくり基盤技術に関する技術開発
【支援メニュー】
◆ものづくりイノベーション支援助成金
(1)環境・新素材などの成長有望分野、研究機関との連携かつ技術や実用化に高い評価を得たもの 上限200万円 (助成率:補助対象経費の1/2)
(2)上記の成長分野などを支えるものづくり基盤技術の開発
上限150万円 (助成率:補助対象経費の1/2)
◆大阪府制度融資、摂津水都信用金庫による資金融資 ※別途各機関における審査有

【募集案内等の配布・応募書類受付場所】
〒577-0011東大阪市荒本北1丁目4番1号 クリエイション・コア東大阪 南館2階 
  大阪府商工労働部中小企業支援室ものづくり支援課(MOBIO)
  <電話>06-6748-1054/1055 <FAX>06-6745-2385
詳細は、大阪府のホームページをご覧ください。
http://www.pref.osaka.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=12981

ものづくり中小企業・小規模事業者試作開発等支援補助金(第2次)公募説明会の開催(6/17)

 ものづくり中小企業・小規模事業者試作開発等支援補助金公募説明会を下記のとおり開催します。
【日 時】平成25年6月17日(月)10:00~12:00
【場所】マイドームおおさか3階(大阪市中央区本町橋2-5)
     地下鉄「堺筋本町駅」、「谷町四丁目駅」より徒歩7分
     アクセス:http://www.mydome.jp/mydomeosaka/floor/
【内容】「ものづくり中小企業・小規模事業者試作開発等支援補助金」に係る公募要領について
    説明者:大阪府中小企業団体中央会 職員
【対象】ものづくり中小企業者
【定員】1000名
【参加料】無 料
【参加申し込み】ホームページから参加申込書をプリントアウトし、必要事項ご記入のうえFAXでお送りください。
【申込締切】平成25年6月14日(金)
【お問い合わせ】大阪府中小企業団体中央会 ものづくり中小企業支援室
        TEL 06-6947-4378 FAX 06-6947-4379
詳しくは、大阪府中小企業団体中央会のホームページをご覧ください。
http://www.maido.or.jp/mono_hojokin2013/mono_setumeikai250617.pdf

地域中小企業イノベーション創出補助事業公募のご案内(4/22~6/3)

【公募期間】平成25年4月22日(月)~ 6月3日(月)
詳細は、下記ホームページをご覧ください。
http://www.kansai.meti.go.jp/5gisin/kobo25/inobe25koubo.html

平成25年度 「地域産業支援力強化事業補助金」を募集 (4/12~5/31)

~中小企業のプロジェクト創出を支援する研究機関コンソーシアムを募集!~
MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)では、知的財産支援の一環として、大阪TLO事業(※)の蓄積を活かした、大学等による中小企業のプロジェクト創出を支援する「地域産業支援力強化事業補助金」を実施する研究機関コンソーシアムを下記のとおり公募いたしますので、お知らせいたします。
審査を経て採択されたコンソーシアムは、それぞれが掲げた支援分野毎に、府内ものづくり中小企業の技術高度化プロジェクトを創出するための活動(技術セミナーや調査活動、共同開発等)を行い、国等の技術開発事業の獲得など事業化をめざして取り組みます。本事業を通じて、ものづくり中小企業の挑戦を支援し、高付加価値な技術・製品の創出につなげます。
※公益財団法人大阪産業振興機構が平成13年度から22年度に実施した、産学共同研究・技術移転支援事業(参画大学:大阪医科大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪市立大学、大阪大学、大阪府立大学、関西大学、近畿大学)

【公募期間】 平成25年4月12日(金)~5月31日(金)
【募集対象者】 大学等研究機関の共同体(コンソーシアム)
【補助金額・補助率】 上限500万円/コンソーシアム(補助対象経費の2分の1以内)
【公募要領の配布・提案書類受付場所】
〒577-0011東大阪市荒本北1丁目4番1号 クリエイション・コア東大阪 南館2階
  大阪府商工労働部中小企業支援室ものづくり支援課(MOBIO)
  <電話>06-6748-1054/1055 <FAX>06-6745-2385

詳細は、大阪府のホームページをご覧ください。
http://www.pref.osaka.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=13112

平成24年度補正予算「円高・エネルギー制約対策のための先端設備等投資促進事業費補助金」の公募について

本補助金は、日本経済再生に向けた緊急経済対策(平成25年1月11日閣議決定)に基づき実施する施策です。円高・エネルギー制約の高まりの中、産業競争力強化・空洞化防止に資する先端設備投資等の導入を進め
る民間事業者を公募します。
【公募期間】平成25年3月15日(金曜日)~平成25年4月25日(木曜日)
詳細は、経済産業省のホームページをご覧ください。
http://www.meti.go.jp/information/publicoffer/kobo/k130315003.html

ものづくり中小企業・小規模事業者試作開発等支援補助金の公募開始

【事業の目的】
ものづくり中小企業・小規模事業者がきめ細かく顧客ニーズをとらえ、競争力の強化を行うために、試作開発(テスト販売も含む)や設備投資等を支援しま
す。
【補助対象者】
 ものづくり中小企業・小規模事業者であり、以下の要件を満たす者。
(1)顧客ニーズにきめ細かく対応した競争力強化を行う事業であること
(2)認定支援機関に事業計画の実効性等が確認されていること
(3)「中小ものづくり高度化法」22分野の技術を活用した事業であること
【補助対象経費と補助率】
補助対象経費 : 原材料費、設備導入費、試作開発に係る経費(人件費含む)等
補助上限額 : 1,000万円
補助率 : 補助対象経費の3分の2以内
【公募期間】
 第1次公募第1回締切 平成25年3月25日(月) 【当日消印有効】
 第1次公募第2回締切 平成25年4月15日(月) 【当日消印有効】
※申請は、必ず郵送、宅配便等により送付してください。
【提出先】〒540-0029大阪市中央区本町橋2番5号 マイドームおおさか5F
 大阪府中央会ものづくり中小企業支援室(略称:ものづくり支援室)
【問合先】 月曜~金曜(祝日除く) 10:00~12:00、13:00~17:00
   大阪府中小企業団体中央会 TEL 06-6947-4370 FAX 06-6947-4374
※3月21日より「ものづくり支援室」をマイドームおおさか5Fに開設します。
       TEL 06-6947-4378 FAX 06-6947-4379
詳しくは、大阪府中小企業団体中央会のホームページをご覧ください。
http://www.maido.or.jp/index0.html

NEDO 平成25年度「戦略的省エネルギー技術革新プログラム」に係る公募について(第1次)

【公募期間】平成25年2月27日(水)~平成25年3月28日(木)(最終日は正午迄)
【説 明 会】(大阪会場)
日 時:平成25年3月8日(金)
第1回 午前10時~12時(受付 9時45分~)
第2回 午後1時30分~午後3時30分(受付 13時45分~)
場 所:NEDO関西支部会議室(大阪市北区梅田3-3-10 梅田ダイビル16階)※会場準備の都合上、なるべく事前に参加申込をお願いします。

<インキュベーション研究開発フェーズ>
【対  象】有望な省エネルギー技術について、大学等の技術シーズや、企業のポテンシャルを活用し、課題解決への具体的手法や、事業化の見
通しの明確化を図るなど、開発・導入シナリオの策定等を行うための実用化開発又は実証開発の事前研究。
■事業規模:2千万円/件・年、■助成率:2/3以内、■実施期間:1年以内

<実用化開発フェーズ>
【対  象】省エネルギー型社会の実現に向け、既に企業や大学等が有している技術やノウハウ等をベースとして、省エネルギーに資する応用、
転用を図る技術開発であって、本開発終了後、原則として、3年以内に製品化を目指す実用化開発。
■事業規模:3億円/件・年、■助成率:2/3以内、■実施期間:原則2年以内。 但し、1年間の延長を可能とする。

<実証開発フェーズ>
【対  象】事業化前段階にある省エネルギー技術について、事業化を阻害している要因を克服する、また、より着実な事業化を実現する一助
となる実証データを取得するなどの技術開発であって、本開発終了後、原則として、速やかに製品化を目指す実証開発。
■事業規模:10億円/件・年、■助成率:1/2以内、■実施期間:原則2年以内。但し、1年間の延長を可能とする。
詳しくは、NEDOのホームページをご覧ください。
http://www.nedo.go.jp/koubo/DA2_100036.html>

第9回コンソーシアム研究開発助成金

http://www.sihd-bk.jp/houjin/chiikiokoshi/consocium.html【池田泉州銀行】
●公募締切:平成24年12月25日(火)<当日消印有効>
●対  象:大阪府・兵庫県・京都府・和歌山県に所在し、大学・公設研究機関等と共同研究・委託研究等を行う企業
●助 成 金:1件最大300万円、年間15件程度を目処に助成
      助成期間は最長2年間
●詳  細:
http://www.sihd-bk.jp/houjin/chiikiokoshi/consocium.html
●問 合 先:応募検討されている方はネオマテリアル創成研究会 (info@neomaterial.org)に支援要請してください。

平成24年度「グローバル技術連携支援事業」の2次公募

■補助対象事業■
○中小企業者等の共同体が技術流出防止や模倣品対策を図りながら、海外展開を目指して行う試作品開発のうち技術的課題が明確なもの及び当該試作品開発の成果に係る販路開拓の事業を助成します。
○試作開発を伴わない販路開拓のみの事業は補助対象外となります。
○販路開拓を伴わない試作開発のみの事業は補助対象外となります。
【締切】  平成24年10月31日(水)<17時必着>
【補助率等】補助率:補助対象経費の3分の2以内
補助限度額 : 共同体1事業当たり5千万円
      (単年度の補助限度額は、共同体1事業当たり2千万円)
      ※最長で3年度にわたり補助事業を実施することが可能
【補助対象経費】
○試作品開発にかかる経費
  (機械装置費、原材料費、人件費、外注費、委託費等)
○販路開拓にかかる経費
(マーケティング調査費、展示会出展費、委託費、翻訳費等)
【問合先】 近畿経済産業局 地域経済部 産業技術課
 (グローバル技術連携支援事業担当)
      〒540-8535 大阪市中央区大手前1-5-44
      電話: 06-6966-6017(直通) FAX: 06-6966-6080
詳しくは、近畿経済産業局のHPをご覧ください。
http://www.kansai.meti.go.jp/5gisin/kobo24/global_2ji.html

平成24年度 電気自動車用充電設備の設置助成の第2次募集のご案内 (10/1~)

【概要】  大阪府内の商業・集客施設や民間駐車場などに一般利用可能な200V普通充電設備(EV・PHV専用)を設置する事業者に対し15万円を上限に設置費の2分の1を補助します。
【募集期間】 第1期受付期間 平成24年10月 1日(月)~10月12日(金)
       第2期受付期間 平成24年10月15日(月)~10月26日(金)
       第3期受付期間 平成24年10月29日(月)~11月 9日(金)
       第4期受付期間 平成24年11月12日(月)~11月30日(金)
       ※土・日・祝は除く
【重要】 (1)予算に限りがありますので、お早めにお申し込みください。
     (2)申請額の累計が予算額を超えた場合は、その日の属する受付期
        間の最終日をもって申請の受付を終了します。
     (3)受付期間に申請が行われたものについて、設置効果の高いもの
        を優先的に採択しますので補助対象とならない場合があります。
【問合先】 大阪エコカー協働普及サポートネット事務局(大阪府交通環境課内)
      TEL 06-6210-9586
詳しくは、大阪府のHPをご覧ください。
http://www.pref.osaka.jp/kotsukankyo/haigasu/kikin.html

「福祉用具実用化開発推進事業に係る公募の予告について」

【実証試験枠】
1)ニーズ深化対応型
高齢者及び障がい者等の個々に深化したニーズに対応することを目的とした福祉用具の実用化開発。ただし、開発対象となる福祉用具は、原則既存製品を対象としますが、開発が完了し、実用化段階のものに関してはその限りではありません。
2)異業種協業型
異業種間の協業体制を有し、既存製品の普及・新規市場形成を目的とした福祉用具の実用化開発。 ここで、異業種間の協業とは、福祉用具開発企業と主たる業務を福祉関連としない企業との協業を指し、提案者は福祉用具開発企業とします。
【助成率】
助成率は、助成対象費用の3分の2以内です。ただし、大企業は2分の1以内です。
詳しくは、NEDOのHPをご覧ください
http://www.nedo.go.jp/koubo/EK1_100009.html

公益財団法人三菱UFJ技術育成財団 平成24年度「研究開発助成金」

【助成金額】
助成金額として次のいずれか少ない方の金額。(返還の義務はありません)1プロジェクトにつき100万円以内。研究開発対象費用の2分の1以下。
【応募期間】
平成24年度は2回応募期間を設けます。
第1回目:4月1日~5月31日 決定は9月頃
第2回目:9月1日~10月31日 決定は平成25年2月頃
詳しくは、公益財団法人三菱UFJ技術育成財団のホームページをご覧
ください。
http://www.mutech.or.jp/subsidy/index.html

平成24年度「大阪市イノベーション創出支援補助金」提案募集

【募集期間】平成24年8月22日(水)から平成24年9月21日(金)まで
【概  要】
補助対象:全国の大学
対象分野:大阪市域内に事業所のある企業等との産学連携であることなど
補 助 額:最大200万円
補 助 率:2分の1以内
採択件数:10件程度
詳しくは、大阪市のHPをご覧ください
http://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/keikakuchosei/0000180793.html

平成24年度中小企業高度グローバル経営人材育成事業費補助金

【公募期間】
平成24年7月17日(火)~8月21日(火)  
詳しくは、近畿経済産業局のHPをご覧ください
http://www.kansai.meti.go.jp/2sangyokikaku/koyou/24fyglobal-jinzai_2.html

豊中市中小企業チャレンジ事業補助金の二次募集

【説明会日時】 (1)平成24年7月23日(月)19:00~20:00
(2)平成24年7月27日(金)14:00~15:00
(補助金募集期間 平成24年7月2日(月)~8月31日(金))
【場所】 とよなか起業・チャレンジセンター(豊中市蛍池中町3-9-20)
詳しくは、豊中市のHPをご覧ください。
http://www.city.toyonaka.osaka.jp/top/bousai/sangyoushinkou/challenge_hojokin.html

「水素インフラ等開発支援プロジェクト」助成金

【公募対象事業】水素インフラ(特に水素ステーション)関連製品の開発・機能向上及びそれに準ずる事業
【助成内容】
・助成額:上限 800万円
・助成率:助成対象経費の3分の2に相当する額以内   
・助成期間:交付決定の通知を受け取った日から平成25年3月31日まで
【募集期間】平成24年7月9日14時から平成24年8月8日
詳しくは、マイドームおおさかのHPをご覧ください
http://www.mydome.jp/aopf/project/#suiso-infra

「風力等自然エネルギー技術研究開発/海洋エネルギー技術研究開発」に係る追加公募

●公募期間:平成24年7月9日~平成24年8月9日
●対 象 者:企業(団体等を含む)
●事業期間:
平成24年度(採択決定日)~平成27年度(平成28年2月末まで)の4年以内。なお、平成24年度は単年度契約で行うものとし、平成25年度以降の
契約については、外部有識者等による中間評価を実施し、その成果が認められたものについて締結するものとします。
●詳細URL:http://www.nedo.go.jp/koubo/FF2_100038.html
●お問い合わせ先:
  新エネルギー部 自然エネルギーグループ
  担当者:高橋(義)、斎藤(弘)、太田(勝)、大重
  FAX:044-520-5276

JST 平成24年度研究成果最適展開支援プログラム「A-STEP」

第2回公募(6/1~7/31) 
【公募期間】
第2回:平成24年6月1日(金)~7月31日(火)正午
【採択予定課題数】
〔探索タイプ〕  1,000課題程度
〔シーズ顕在化タイプ〕 100課題程度
詳しくは、JSTのホームページ(公募要領)をご覧ください。
http://www.jst.go.jp/a-step/koubo/index.html

ものづくりイノベーション支援プロジェクト(二次募集)

【募集期間】平成24年6月27日(水曜日)~平成24年7月19日(木曜日)
【対象要件】
(1)構成
大阪ものづくりイノベーションネットワーク[随時入会可能、会費無料]に参画する企業会員と支援機関会員との共同事業体であること。
(2)対象分野
新エネルギー分野を中心とした、環境・新素材などの成長有望分野、またはそれらを支えるものづくり基盤技術に関する技術開発  
【支援メニュー】
(1)ものづくりイノベーション支援助成金
・ 基盤技術開発支援事業(うち新エネ分野2件程度)
助成額 上限150万円、助成率1/2、採択予定件数 4件程度
・新エネ産業エントリー開発支援事業
助成額 上限400万円、助成率 1/2、採択予定件数 2件程度
(2)大阪府制度融資、大阪東信用金庫、摂津水都信用金庫による資金融資
(3)地方独立行政法人大阪府立産業技術総合研究所の技術相談
詳しくは、大阪府のHPをご覧ください。
http://www.pref.osaka.jp/mono/sangakukan/innovation-p24-2.html

大学等研究機関の特許権を活用して事業化に取り組む中小企業を表彰します ~「知財顕彰事業」応募企業の募集~(5/23~7/20)

【募集期間】  平成24年5月23日(水)から平成24年7月20日(金)
【募集対象者】 大学等研究機関の特許権を活用して事業化した府内に本社を置く中小企業
【事業の仕組み】
<顕彰内容> 表彰状の授与、授賞式におけるプレゼンテーション
補助金の交付(普及啓発活動に対する補助)
補助金額:グランプリ1社100万円上限
準グランプリ4社程度50万円上限
補助率:10/10
詳しくは、大阪府のホームページをご覧ください。
http://www.pref.osaka.jp/mono/gijutsu_shouhin/chizaikensyou.html

平成24年度中小企業高度グローバル経営人材育成事業費補助金

●公募期間:
第1次公募:平成24年6月15日(金)~平成24年7月13日(金)
第2次公募:平成24年7月中旬予定
●事業概要:
中小企業者が、海外における新たな事業展開を図る際に、専門人材を招へいし、事業計画の策定等の段階から専門人材の知識やノウハウ等の習得を通じた社内人材の育成を図る場合に、専門人材の招へいに要する経費の一部を補助します。
●補助率:
補助対象経費の2/3以内。ただし、補助金額の総額が100万円に満たないものについては、本補助金の対象となりません。
●公募要領・申請様式 等詳細はこちらをご覧ください。
http://www.kansai.meti.go.jp/2sangyokikaku/koyou/24fyglobal-jinzai.html
●問い合わせ先:
近畿経済産業局 地域経済部産業人材政策課 TEL:06-6966-6013(直通)

平成24年度第13回「ニュービジネス助成金」 ~地域起こし大賞300万円!! 募集を開始~(5/25~7/11)

【助成金】12プランを目途に、総額1,000万円程度を支給します。
・地域起こし大賞300万円、地域起こし優秀賞100万円、地域起こし奨励賞50万円
【応募期間】平成24年5月25日(金)~平成24年7月11日(水)
【発  表】  選考結果については、平成24年12月(予定)に、応募者に書面にて通知いたします。
詳しくは、(株)池田泉州銀行のホームページをご覧ください。
http://www.sihd-bk.jp/houjin/chiikiokoshi/newbusiness.html

研究成果展開事業 先端計測分析技術・機器開発プログラム(5/17~6/29)

【公募期間】平成24年5月17日(木)~6月29日(金)正午
【公募類型】領域非特定型、グリーンイノベーション領域、放射線計測領域<2次公募>
【採択課題数】それぞれ数課題程度
詳しくは、JSTのホームページ(公募要領)をご覧ください。
http://www.jst.go.jp/sentan/boshuu.html

平成24年度自家発電設備導入促進事業費補助金

(平成23年度3次補正予算繰越分)に係る2次公募について(~6/15)
【公募期間】 平成24年5月25日(金)~6月15日(金)17:00必着
【事業概要】
(電気事業者へ電気を供給する事業) 
系統に一定時間以上合計500kW以上の電気の供給を行う場合の設備費用及び燃料費に対し、補助をします。
(自家消費の目的で自家発設備の設置等を行う事業)
新たな設備投資により合計100kW以上の新増設・増出力、休止・廃止設備の再稼働を行い、一定時間以上稼働する場合の設備費用に対し、補助をします。
【補助率等】 1/2以内(中小企業)又は1/3以内(大企業)、上限5億円
詳しくは、近畿経済産業局のホームページをご覧ください。
http://www.kansai.meti.go.jp/39kaihatsu/electricity/koubo_jikahatsu23_3_kurikoshi2.html

平成23年度「レアアース・レアメタル使用量削減・利用部品代替支援事業」の二次公募(5/11~6/18)

【公募概要】
本事業は、省・脱レアアース・レアメタル技術開発のみならず、レアアース・レアメタル利用部品から省・脱レアアース・レアメタル部品への代替に伴って必要となる製品設計開発、実証研究、試作品製造、性能・安全性評価を支援することにより、レアアース・レアメタルの使用量削減をサプライチェーン全体で推し進め、最終製品におけるレアアース・レアメタルの使用量削減を加速させることを目的とするものです。また、供給源多様化に資するレアアース・レアメタルのリサイクル、分離精製技術に対しても支援を行います。
【対象者】 民間企業、技術研究組合、大学、高等専門学校又は公的研究機関
【公募期間】 平成24年5月11日(金)~平成24年6月18日(月)
詳しくは、経済産業省のホームページをご覧ください。
http://www.meti.go.jp/information/data/c120511aj.html

経済産業省、近畿経済産業局 平成23年度3次補正「レアアース・レアメタル使用量削減・利用部品代替支援事業」の二次公募

(公募:5/11-6/18)
【説明会】 平成24年5月23日(水)14:00~15:30
【場  所】 大阪合同庁舎1号館 第1別館2階大会議室 (大阪市中央区大手前1-5-44)
【定  員】 150名 (定員に達し次第受付終了)
【制度概要】
○公募期間: 平成24年5月11日(金)~平成24年6月18日(月)
○補助率: 大企業1/3以内、企業連携・中小企業1/2以内、産学官連携2/3以内
○上下限額: 上限50億円、下限2千万円
詳しくは、次のホームページをご覧ください
http://www.kansai.meti.go.jp/3-5sangyo/rareearth/23fy2ndrareearthkoubo.html

NEDO「希少金属代替・削減技術実用化開発助成事業」に係る公募(予告)

NEDOは、レアメタルの総合対策の一環として、企業が取り組むレアメタル(レアアース含む)使用量削減技術の実用化を加速するためにの助成事業を平成24年度に予定しています。あわせて、当該事業に参加する企業等を広く公募する予定です。
【公募期間】    平成24年4月上旬頃~平成24年5月上旬頃
【研究開発期間】 研究開発期間は、採択決定日から平成26年2月
【事業の形態】   民間企業に対し2/3の助成。
詳しくは、NEDOのホームページをご覧ください。
http://www.nedo.go.jp/koubo/EF1_100015.html

JST 平成24年度研究成果最適展開支援プログラム「A-STEP」 第1回公募

【公募期間】
 第一回:平成24年2月21日(火)~4月5日(木)正午
 第二回:平成24年5~6月頃
【採択予定課題数】
 <第一回>
  ・本格研究開発ステージ:合わせて80 課題程度
  うち、起業挑戦タイプは3 課題(起業挑戦タイプを除く)
 <第二回(予定)>
 ・FSステージ(探索タイプ、シーズ顕在化タイプ)のみ公募予定
詳しくは、JSTのホームページをご覧ください。
http://www.jst.go.jp/a-step/koubo/index.html
http://www.nedo.go.jp/koubo/AT522_100015.html

近畿経済産業局 平成24年度「地域イノベーション創出実証研究補

助事業」(補助金)について(4/27-5/28)
【事業期間】 早期事業化支援枠    :1年以内
       技術シーズ事業化支援枠 :2年以内
【補助率】 補助対象経費の3分の2以内
詳しくは、近畿経済産業局のホームページをご覧ください。
http://www.kansai.meti.go.jp/5gisin/kobo24/inobe24koubo.html

平成24年度「ものづくりイノベーション支援プロジェクト」募集

【募集期間】平成24年4月10日(火)から平成24年5月31日(木)まで
【支援メニュー】
基盤技術開発支援事業
上限150万円、助成率1/2、採択件数13件程度(うち新エネ分野7件程度)
新エネ産業エントリー開発支援事業
上限400万円、助成率1/2、採択件数8件程度
詳しくは、大阪府のホームページをご覧ください。
http://www.pref.osaka.jp/mono/sangakukan/innovation-p24.html

「2012年“超”モノづくり部品大賞」の募集

~モノづくり日本会議、日刊工業新聞社~ (~6/1)
【応募要件】 ・開発、製品化されてから原則1年以内(平成23年2月1日~平成24年1月31日)
・原則として販売・納入実績のあるものなど。
【対象分野】 機械、電気・電子、自動車、環境関連、健康・医療機器、生活関連の6分野
詳しくは、モノづくり日本会議のホームページをご覧ください。
http://www.cho-monodzukuri.jp/award/

(独)新エネルギー・産業技術総合開発機構 「安全・低コスト大規模蓄電システム技術開発」の追加公募について(5/2-6/4)

【助成率】 2/3以内
【事業期間】平成24年度から平成27年度の4年以内で提案者が希望する
【期間】
詳しくは、(独)新エネルギー・産業技術総合開発機構のホームページをご覧ください。

「デザインプロデュース型商品開発促進事業」助成プロジェクト

【申請期間】 平成24年5月10日(木)から5月21日(月)まで
【助成内容】
  一企業あたりの助成総額の上限:800万円/2年以内
  一企業あたりの年度毎の上限額:400万円以内
  助成率:助成対象経費の3分の2に相当する額
  助成期間:2年以内
【事業説明会】
(1)日時 平成24年4月27日(金曜日) 午後2時から午後5時まで
(2)場所 マイドームおおさか8階第1・2会議室(大阪市中央区本町橋2-5)
(3)定員   80名(先着順)
(4)問合先 大阪府産業デザインセンター
   電話:06-6949-4791 FAX:06-6949-4792
(5)申込方法 ホームページ又はEメールでお申込みください。
          Eメール:info@oidc.jp
詳しくは、大阪府のホームページをご覧ください。
http://www.pref.osaka.jp/mono/oidc/produce.html

NEDO 平成24年度「太陽熱エネルギー活用型住宅の技術開発」に係る追加公募について

【公募期間】 平成24年4月3日(火)~5月10日(木)
【対   象】 企業(団体等を含む)、大学等
【助成率】   助成対象費用の3分の2以内
【助成金額】 1件あたり年間の助成金の規模は、65百万円程度
詳しくは、NEDOのホームページをご覧ください。
http://www.nedo.go.jp/koubo/DA2_100018.html

中小企業庁 平成24年度中小企業技術革新挑戦支援事業の公募

【公募期限】 平成24年3月29日~5月11日(金)
詳しくは、以下サイトをご覧下さい。

http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/sapoin/2012/0329Challange.html

NEDO 平成24年度「新エネルギーベンチャー技術革新事業」の公募(3/23~5/8)

本事業は、再生可能エネルギー分野の重要性に着目し、中小企業等(ベンチャーを含む)が保有している潜在的技術シーズを基にした技術開発を、公募により実施するものです。 本事業では申請テーマに関して、技術や、事業化の面での有望さ等の観点から選抜・育成し、技術開発を実施すると共に、事業化を見据えた支援を行います。
【公募技術分野】
太陽光発電、風力発電、水力発電、地熱発電、バイオマス利用、太陽熱利用、その他未利用エネルギー分野。また、再生可能エネルギーの普及、エネルギー源の多様化に資する新規技術(燃料電池、蓄電池、エネルギーマネジメントシステム等)。
【公募期間】 平成24年3月23日~平成24年5月8日
【事業概要】
(フェーズA フィージビリティ・スタディ)
   事業期間:1年間以内
   契約形態:1テーマあたり1千万円以内(委託:NEDO負担率100%)
(フェーズB 基盤研究) 
   事業期間:1年間以内
   契約形態:1テーマあたり5千万円以内(委託:NEDO負担率100%)
(フェーズC 実用化研究開発)
   事業期間:1年間程度
   助成金額:1テーマあたり5千万円以内(助成:助成率 2/3以内)
詳しくは、NEDOのホームページをご覧ください。

http://www.nedo.go.jp/koubo/CA2_100015.html

おおさか地域創造ファンド】重点プロジェクト「医薬品・医療機器分野」の助成金:公募開始

【公募説明会の開催】
日 時:平成24年4月6日(金)午前10時
場 所:公益財団法人大阪産業振興機構4階会議室
〒540-0029 大阪市中央区本町橋2-5マイドームおおさか4階
※会場準備の都合上、ご参加の際は、「申込者氏名・会社名、所属・所在地・メールアドレス・申込者以外の参加者名」をご記入の上、事前にメールでお申し込みください。
 〔メールアドレス〕aopf@mydome.jp
 公益財団法人大阪産業振興機構資金支援課あて
詳しくは、大阪府のホームページをご覧ください。
http://www.pref.osaka.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=9898

NEDO 「戦略的省エネルギー技術革新プログラム」の第1次公募(3/21~4/19)

「省エネルギー技術戦略2011」で定めた重要技術を主として、産学官連携による事業化を見据えた成果重視の技術開発を一層促進させるため、全フェーズを原則、助成事業とするとともに、ステージゲート審査の導入により目標達成を徹底し、有望テーマの支援を強力に推進する。
【事業情報】
 <インキュベーション研究フェーズ>
   事業規模:2千万円程度/件・年、助成率:2/3以内
   実施期間:1年以内
 <実用化開発フェーズ>
   事業規模:3億円程度/件・年、助成率:2/3以内実施
   実施期間:原則2年以内。但し、1年間の延長可能。
 <実証開発フェーズ>
   事業規模:10億円程度/件・年、助成率:1/2以内
   実施期間:原則2年以内。但し、1年間の延長可能。
【公募期間】平成24年3月21日~平成24年4月19日
詳しくは、NEDOのホームページをご覧ください。
http://www.nedo.go.jp/koubo/DA2_100017.html

「太陽エネルギー技術研究開発(有機系太陽電池実用化先導技術開発)」に係る公募について(予告)

本事業は、製造原価が安く、軽量で、設置場所の制約の少ない有機系太陽電池について、当該太陽電池を使用した太陽光発電システムを設計・試作・設置し、実使用環境下で発電量・耐久性等を実証・評価します。また、当該太陽電池の市場要件(コスト・発電量・設置条件・耐久性・信頼性・デザイン、等)について調査を行います。
【公募期間(予定)】平成24年3月上旬~平成24年4月上旬
詳しくは、NEDOのホームページをご覧ください。
http://www.nedo.go.jp/koubo/FF1_100027.html

低炭素社会を実現する新材料パワー半導体プロジェクト」の公募について (予告)

SiCパワー半導体デバイスの特長である高温動作を可能にするための高温実装技術と、これに適合するキャパシタ等の高耐熱部品を開発し、パワーモジュールの試作を通じて、技術の優位性を実証する。
詳しくは、NEDOのホームページをご覧ください。
http://www.nedo.go.jp/koubo/EF1_100014.html

NEDO 低炭素社会を実現する革新的カーボンナノチューブ複合材料開発プロジェクト(グラフェン基盤研究開発)に係る公募(予告)

NEDOでは、平成24年度から「低炭素社会を実現する革新的カーボンナノチューブ複合材料開発プロジェクト」の一研究開発項目として「グラフェン基盤研究開発」を設け、グラフェンの産業応用に向けた研究開発を実施します。以下のとおり公募説明会を開催する予定です。
日時:平成24年 4月中旬
会場:神奈川県川崎市幸区大宮町1310 ミューザ川崎セントラルタワー
公募要領等の詳細は、公募開始日にNEDOのホームページに掲載。
http://www.nedo.go.jp/koubo/EF1_100016.html

イノベーション拠点立地支援事業(先端技術実証・評価設備整備費等補助金)の公募 

【事業内容】
1.企業等の実証・評価設備等の整備事業
これまで企業が研究開発を行ってきた新技術の実証・評価等のために必
要な設備等の整備に対して、その設備の購入費(施設の設計・交付を含
む)の一部に対する補助を行います。
2.企業等の実証・評価等設備の開発事業
これまで企業が研究開発を行ってきた新技術の実証・評価等のために必
要な設備の開発に対して、その設備の開発に係る人件費や材料費等の一
部に対する補助を行います。
【公募期間】
平成23年12月26日(月)~平成24年2月6日(月)
詳しくは、経済産業省のホームページをご覧ください。
http://www.meti.go.jp/information/data/c111226bj.html

国内立地推進事業費補助金制度説明会の開催について

【日時】平成23年11月21日(月)13:00~14:30
【場所】大阪商工会議所 地下1階1号会議室
   (大阪府大阪市中央区本町橋2番8号)
【主催】近畿経済産業局
【定員】240名(先着順)
【申込方法】
 参加を希望される方は、以下のURLの参加申込書に必要事項を記入の上、
FAXにてお申し込み下さい。
(参加申込書はこちら)
http://www.kansai.meti.go.jp/2sangyokikaku/rittihojyokinsetumeikai.html
【お問い合わせ先・申込書送付先】
 近畿経済産業局 地域経済課 国内立地推進事業費補助金担当
 TEL:06-6966-6011 FAX:06-6966-6077

池田泉州銀行 コンソーシアム研究開発助成金

対象先:大阪府・兵庫県・京都府・和歌山県に所在し、大学・公設研究機関等と共同研究・委託研究等を行う企業
助成金:1件最大300万円、年間15件程度を目処に助成。助成期間は最長2年間。
応募期間:平成23年11月1日(火)から12月26日(月)まで(当日消印有効)
※詳しくは、池田泉州銀行のホームページをご参照ください。

(財)三菱UFJ技術育成財団「平成23年度研究開発助成金」

助成対象プロジェクト:技術水準から見て新規性のある機械、システム、製品等の開発で、原則として、2年以内に事業化が可能なもの。
助成金の額:次のいずれか少ないほうの額。
 ・1プロジェクトにつき100 万円以内
 ・研究開発対象費用の1/2 以下
応募期間:平成23 年9 月1 日~10 月31 日(最終日の当日消印のあるものまで有効)
 詳しくは、(財)三菱UFJ技術育成財団のホームページをご参照ください。http://www.mutech.or.jp/whatsnew/index.html

大阪市環境・エネルギー関連技術の実用性検証支援事業補助金

募集研究テーマ:下記分野の要素技術及び周辺技術
 (1)再生可能エネルギー分野(太陽電池等)
 (2)蓄エネルギー分野(リチウムイオン電池、次世代電池等)
 (3)高効率省エネルギー分野(LED、スマートコミュニティ等)
補助率及び補助上限額: 補助率2分の1以内、補助上限額200万円
応募期間:平成23年9月20日~10月20日(17時必着)
 詳しくは、大阪市計画調整局のホームページをご参照ください。
http://www.city.osaka.lg.jp/keikakuchosei/page/0000140065.html

大阪府地場産業等総合活性化補助金の対象事業者を追加募集!

応募受付期間:平成23年9月15日(木)から9月30日(金)
応募書類の配付・受付場所: 
  MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)
  大阪府商工労働部商工振興室ものづくり支援課製造業振興グループ
  東大阪市荒本北1-4-17 クリエイション・コア東大阪 北館1階
詳しくは、大阪府(ものづくり支援課)のホームページをご参照ください。
http://www.pref.osaka.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=8125

【NEDO】 省エネルギー革新技術開発事業(2次)

事業期間:平成23年度~平成25年度
公募期間:平成23年8月25日~平成23年9月28日
公募情報URL:http://www.nedo.go.jp/koubo/DA2_100004.html

【JST】研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP)

「フィージビリティスタディ(FS)ステージ」における平成23年度第2回新規課題募集
探索タイプ: 公募期間:平成23年8月1日(月)~9月15日(木)正午
シーズ顕在化タイプ、および起業検証タイプ:公募期間:平成23年8月1日(月)~9月20日(火)正午
  ※郵送が必要な書類・CD-Rは9月20日(火)(消印有効)
1)探索タイプ(原則単年度・基準額170万円・800課題程度)
2)シーズ顕在化タイプ(最長1年間・基準額800万円)※2)3)は合計100課題程度の採択予定
3)起業検証タイプ(最長1年間・基準額800万円)
   ※本格研究開発ステージの公募はありません

  • 詳しくは、JSTのホームページをご参照ください。 http://www.jst.go.jp/a-step/koubo/index.html

「イノベーション拠点立地支援事業(企業等の実証・評価設備等の整備事業)」の二次公募について

  • 公募期間:平成23年8月19日~9月20日
  • 公募説明会:
    • 日時:平成23年8月31日(水) 13:30~16:00
    •  会場:大阪合同庁舎1号館 第1別館・2階共用大会議室
  • 問合せ先:みずほ情報総研株式会社先端技術実証・評価設備整備等事業事務局
    • TEL:03-5832-7277 FAX:03-5832-7279
    • E-mail:inov2@mizuho-ir.co.jp
  • 詳しくは、みずほ情報総研株式会社のホームページをご参照ください。
    • http://www.mizuho-ir.co.jp/topics/inov-office/index.html

(財)セコム科学技術振興財団 平成23年度 研究助成

  • 公募期間:8/1~9/9
  • 助成金額及び件数:1件当たり、準備期間では1,000万円以内、本格研究期間では年間3,000万円以内総額1億円以内。平成23年度は、7件程度の予定。
  • 助成期間:3年間から4年間(準備研究期間を含む)
  • http://www.secom.co.jp/zaidan/info_h23oubo.html

【大阪市】環境・エネルギー関連技術の実用性検証支援事業補助金

  • 募集研究テーマ:下記分野の要素技術及び周辺技術
    • (1)再生可能エネルギー分野(太陽電池等)
    • (2)蓄エネルギー分野(リチウムイオン電池、次世代電池等)
    • (3)高効率省エネルギー分野(LED、スマートコミュニティ等)
  • 公募期間:8/5~9/5
  • 詳しくは、大阪市計画調整局のホームページをご参照ください。
  • http://www.city.osaka.lg.jp/keikakuchosei/page/0000135862.html

【大阪市】「平成23年度 大阪市成長産業チャレンジ支援事業補助金募集案内

  • 対象分野:「環境・エネルギー」「健康・医療」
  • 受付期間:平成23年7月19日(火)~8月31日(水)17時〈厳守〉
  • 受付及び問い合わせ先:大阪市経済局総務部企画課(事業グループ)
  • TEL:06-6615-3727 E-mail:challenge@city.osaka.lg.jp
  • http://www.city.osaka.lg.jp/keizaikyoku/page/0000134198.html

【科学技術振興機構】平成24年度戦略的創造研究推進事業(ERATO型)における研究総括候補の推薦(他薦)の募集

  • 公募期間:7/1~8/31
  • http://www.jst.go.jp/erato/boshu12/

【NEDO】若手研究グラントにおける研究テーマの実用化に向けたガイドラインの策定および実効的マッチング支援事業

  • 公募期間:7/27~8/22
  • http://www.nedo.go.jp/koubo/CA2_100006.html

【科学技術振興機構】平成23年度 JST-CIRM共同研究プログラム

  • 公募期間:8/22必着
  • http://www.jst.go.jp/kisoken/jst-cirm/ipsbosyu1106.html

【科学技術振興機構】平成23年度 JST-CIRM共同研究プログラム

  • 公募期間:8/22必着
  • http://www.jst.go.jp/kisoken/jst-cirm/ipsbosyu1106.html

【科学技術振興機構】CREST・さきがけ平成23年度研究提案募集のご案内(第二期)

  • 公募期間:6/14~8/10
  • http://www.senryaku.jst.go.jp/teian.html

【兵庫県】「兵庫県COEプログラム推進事業(先導的研究枠)」の公募について

  • 公募期間:7/25~8/9
  • http://web.pref.hyogo.lg.jp/ie03/ie03_000000002.html

【池田泉州銀行】 ニュービジネス助成金制度

  • 公募期間:6/20~8/8
  • http://www.sihd-bk.jp/houjin/chiikiokoshi/newbusiness.html

【経産省】 平成23年度「産業技術実用化開発事業費補助金」の公募

  • 公募期間:平成23年7月1日(金)~8月1日(月)
  • http://www.meti.go.jp/information/data/c110701dj.html

【経済産業省】平成23年度「課題解決型医療機器の開発・改良に向けた 病院・企業間の連携支援事業」実証事業の公募について

  • 公募期間:6/23~7/20
  • http://www.meti.go.jp/information/data/c110623aj.html

【大阪府】平成23年度「ものづくりイノベーション支援プロジェクト二次募集」について

  • 公募期間:平成23年7月上旬~中旬を予定
  • http://www.pref.osaka.jp/mono/sangakukan/innovation-p23.html

「知財顕彰事業」募集のご案内~大学等研究機関の特許権を活用して事業化に取り組む中小企業を支援します~

  • 公募期間:6/22~7/29
  • http://www.pref.osaka.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=7186

【経済産業省】平成23年度「創造的産学連携事業(新規分)」に係る補助金交付先の公募について

  • 公募期間:5/30~6/20

【NEDO】平成23年度「新エネルギーベンチャー技術革新事業」の公募について

  • 公募期間:4/28~6/27

【NEDO】平成23年度「SBIR技術革新事業」の公募について

  • 公募期間:5/31~7/12